ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
■□■ update 2005/05/06 ■□■ 410
【2005年5月6日】
フィリピン産オオヒラタ・マウンティンプロビンスの割り出し。
ワイルド成虫43mmを単独セットしていたが10日くらい前に死亡確認。幼虫の姿が見えていたので何頭出るかだったが本日19頭を取り出した。初齢が15頭、初2齢が4頭。初2齢は脱皮直後を含め全部初期のため菌糸ビン投入は延期した。初齢は小さい目を除いて即菌糸ビン投入。何頭かは没となるかもしれない。
■□■ update 2005/05/05 ■□■ 409
【2005年5月5日】
対馬特産キンオニクワガタの羽化が始まりハラハラドキドキで観察していたのだがやっとホッとした。今日はオスを1頭取り出し計測したがあまり大きくない。31mmだった。でも完品で満足である。メスも蛹化を確認しているので待ち遠しい。揃ったら早速ペアリングする。初のブリードとなるが是非成功させたいものだ。
■□■ update 2005/04/29 ■□■ 408
【2005年4月29日】採集メモ
予定通りY氏と西浅井町へ出掛けた。GW初日とあってやはり車が多かった。天気も上々で単車もかなりの台数を見た。そんな中、前回よりも20分程度遅く到着。
帰着は16時30分で予定開店時間ピッタリだった。成果はお目当てのアカアシは自身はゼロ。Y氏のみ♀成虫と幼虫も5〜6頭をゲット。でもコカブトがペアで、幼虫はスジ5頭、コクワ15頭、カブト2頭、タマムシ2頭を持ち帰った。閉店後21時まで頑張ったが腹が減りすぎて中断。食事後また残業で整理終了、23時20分。あ〜〜疲れた。寝るとしよう。
■□■ update 2005/04/27 ■□■ 407
【2005年4月27日】採集メモ
ネブト狙いで大津へ。10時に出発し帰着が13時、あまりにも天気が良く、汗だくでボトボトになってしまった。結局狙い目はダメだったが今回の採集で『思い込み観念は捨てるべし!!』をつくづく感じた。腐竹からカブト、カミキリ、ハナムグリ、コクワが出てきた。彼らの食材は限りなく広がるようだ。全く初めての経験をした。
明後日はアカアシ狙いでY氏と西浅井町へ行く。今日と違ってかなり遠いけどガンバロー。
■□■ update 2005/04/26 ■□■ 406
【2005年4月26日】割り出し
広島産オオチャイロハナムグリF1を今月5日にセットしたばかりだが、すでに幼虫の姿を確認した為一応取り出してみた。初めてなのでびっくり!!。こんな短期間で卵を含め83頭も出てきたのだ。♂親は死亡していたがまだ元気なので2回目をセットした。数的にはもう充分なのだが。
■□■ update 2005/04/24 ■□■ 405
【2005年4月24日】割り出し
ツシマコクワとローゼンをチェックする。ツシマコクワは初齢2頭と2齢4頭、内2齢1頭がブヨブヨ病の感じで恐らくダメだろうと思う。前回分と合計で9頭だったが、まだ親虫は共に元気な状態なので再セットの予定。明後日仕込み直しをする。
ローゼンは先日卵を2個出したところだが材の状態が気になり思いきって出すことにした。結果、水分多量で死んだ卵が2個発見された。でも初齢が10頭出てきたので取り敢えずはホッとした。10頭が目安だったのでまずまずの成果。親虫は後ろ足両方ともフ節欠損でかなり弱った様子だが一応再セットした。ダメもと。
■□■ update 2005/04/22 ■□■ 404
【2005年4月22日】
19日に卵で取り出したローゼンの1頭が21日朝に孵化した。そろそろカワラ菌床の準備をしなくてはならない。面倒だがまた楽しみでもある。仕込みケースのチェックも月末くらいにはやって2回目のセットをする予定。少なくとも10頭くらいは欲しいのだがどうだろうか。
■□■ update 2005/04/20 ■□■ 403
【2005年4月20日】割り出し
中主産オオクワG系CBFG3は1回目で2齢2頭、初齢7頭で終了。再セットはそのまま♀単独でマットも交換した。ケソンオオヒラタは初齢4頭、孵化直後1頭、卵が3個。食痕の状態から2齢も居たような感じだったが親虫に食われたかもしれない。材1本は割らずにそのまま戻した。
昨日はローゼンのカワラ材を少しだけ解したところ大きな卵が2個出てきたので取り敢えずそれだけ取り出した。もう少し触らない方が良いと思うので後はそのままにした。
■□■ update 2005/04/19 ■□■ 402
【2005年4月19日】
タイ・ウイアンパパウのクワガタコガネが全滅。1頭だけ蛹で没、あとは3齢幼虫にて衰弱死。
カブトマットを乾燥気味の状態でキンキンに押し固めて多頭飼育をしていたが残念。
水分なのか?・・よくわからない。次回チャンスあれば再挑戦しょう。
■□■ update 2005/04/17 ■□■ 401
【2005年4月16日】採集メモ
M氏と二人で伊香郡西浅井町岩熊(現在は市町村合併で改名されている?)に行ってきた。
朝6時に目覚ましをセットしたがいつのまにか壊れていたようでベル鳴らず。ハッ!!と目覚めた時、すでに6時30分で慌てて飛び起きた。なんとか遅刻迷惑をかけず8時35分、待ち合わせの西浅井パーキング到着。やれやれ遠かったこと。
今日は15時開店のお知らせ伝言板をぶら下げて出てきたので昼までの活動で帰路に向かう予定だった。仕事を終えたのが11時50分で予定通り。しかし今、花見の最盛期で161号線に出たとたんにずらり渋滞。ローギヤのままとろとろ運転がかなり続きイライラ。なんとか14時10分に帰着でき開店時間に間に合った。行きが90分、帰りが130分で40分のロス。往復158キロの走行。
成果は、材割では初めてのアカアシゲット。直径80センチくらいのクヌギ立ち枯れだったが根元に動物が掘ったような跡がありカブトの糞が見られた為、チェック。なんともカチンカチンの状態だったが赤っぽい食痕が出てきた為辛抱強く鉈を振るった。二人でこの材を根気よく叩いた甲斐があった。やはりカブトがいたし、アカアシは36.5mmの新成虫と幼虫が合計5頭。スジクワの小形オスも出て幼虫も10頭くらいは採れただろう。コクワも同居していて結局小生だけでも総合計で48頭の収獲だった。
現場は何故か大木の立ち枯れが多く、もう2〜3年は充分期待できる環境だ。なんせ遠いので度々は行けないがまたの楽しみにしたいと思う。
■□■ update 2005/04/14 ■□■ 400
【2005年4月14日】採集メモ
素晴らしく良い天気だった。守山市赤野井と今浜の湖岸を歩き、コカブトの微かな期待を持って鉈を入れたが相変わらずコクワばかり。初弱齢から3齢まで11頭とカブト17頭を持ち帰った。
■□■ update 2005/04/09 ■□■ 399
【2005年4月9日】採集メモ
野洲市吉川へコカブトを求め再々チャレンジ。久々にペアにてゲット!!。これでやっと予約のお客さんに連絡が出来る。今日はこのペアとカブトが丁度10頭、定番のコクワが11頭、カミキリムシが16頭だった。これで明日から採集場所はフリーで出掛けられる。
■□■ update 2005/04/04 ■□■ 398
【2005年4月4日】
やっとN氏とのしゃくなげ渓谷行きが予定3回目で実現。本命『ミヤマ』で出かけた。
時間の割には厳しすぎた結果である。本命は2.1gと4.9gの♀が2頭。あとは定例のコクワが25頭。疲れたなあ〜。でも約束が果たせた事でひと安心。又のチャンスに期待である。
■□■ update 2005/04/01 ■□■ 397
【2005年4月1日】ブリード仕込み
ネパールアンテ、3月29日に1回目のセットをチェック。三ヶ月経過でタマゴ2個・・なんやこれ!!。マットが合わなかったのか?。今度はカロリーマットで再セット。それでもダメならフェロールマットにする。
今日は採集から帰って整理終了後ハルマヘラ産メタリフェルとジャワギラファをセットした。
■□■ update 2005/04/01 ■□■ 396
【2005年4月1日】採集メモ
今日は守山市今浜町十軒家にて。今回もコカブト狙いだったがまた不発。あやめ浜からはかなり遠いので、環境的にはほぼ同じだが見つからなかった。出てくるのはコクワばかりで勘定するとあっという間に73頭。カミキリムシは比較的少なかったが8頭持ち帰り。
13時をまわって帰ろうとしたが少し離れたところが気になりちょっと道草。奇麗に整備された公園の柵の横で3メートル四方の盛り土場を発見。オヨヨ!!と思いスコップをいれるとコロコロとカブトの幼虫が2頭出てきた。時間が無い為出直しする事にした。明日はここでカブト堀りをする。採り過ぎに注意!!。
■□■ update 2005/03/30 ■□■ 395
【2005年3月30日】採集メモ
また水曜日の今日、予約をもらっているコカブト狙いであやめ浜へ出掛けたが空振り。ドッ〜と疲れが出てしまった。前回と同じポイントを念入りにチェックしたが見つからなかった。カミキリムシばかりでツイツイ採りこんでたら32匹にもなっていた。コクワは結構成育の良い幼虫が出てきたがこれだけではやはり元気が出ない。まあこんな日もあるさ、気をとり直して次回に期待しよう。
■□■ update 2005/03/24 ■□■ 394
【2005年3月24日】ミヤマクワガタ取り出し。
昨年羽化の長崎県産F0と滋賀産WF1を3頭だけビンから取り出した。時期的にちょっと早いけれど気が焦ってしまってツイツイやってしまった。長崎産はメスはOK、オスが小さかった。サイズ測定をする気にもなれない大きさ。でも奇麗に上がっていた。滋賀産(甲南の岩尾山WF1)は右腹部が奇麗に納まっていない若干の羽化不全だが元気だ。でも、これも小さい。自己初(1頭目)の69mmを超える個体は、今度目は何時になるのだろうか。なかなか難しい!!。
■□■ update 2005/03/21 ■□■ 393
【2005年3月21日】採集メモ
本日も3時間の採集外出、また中主へ向かった。コカブトムシ狙いで<あやめ浜>に一直線で寄り道はしなかった。それが良かったのか本命ゲット!!。♂が5頭、♀が2頭でアンバランスだが自分自身成果は認める。しかし、2年目の越冬虫なのか♂が3頭傷物で商品にはならない。
早速O氏に連絡し紹介者への伝言を依頼した。ご来店をお待ちしよう。
今回も柳の木に絞って鉈を入れた。そのほかの収獲はコクワ幼虫8頭、成虫♀3頭、カブトはたったの1頭、ハナムグリ3齢1頭、ウスバカミキリ3齢3頭(内1頭は特大)。良かった良かった。
■□■ update 2005/03/20 ■□■ 392
【2005年3月20日】ダイトウヒラタ(北大東島)割り出し。
幼虫にて仕入れた3頭が♂1:♀2で羽化し、オスがハネパカ不全で出現。販売が出来ずブリードする事になった訳だが、セット後4日目にしてオスが腹部を食われて死亡。ハネパカで無防備だった為かあまりにも早過ぎた。こんな状況で産卵は諦めていたのだが、なんと!!底に幼虫の姿を発見。やったね!!嬉しくなって早速割り出しにかかった。マットからは3頭のみ。さあ、材の中はどうだろうと期待しつつ割ってみた。細い材1本だがぽろぽろと出てくること・・・楽しい楽しい。かなり材の芯まで食い進んでいる仔もいたが合計で26頭だった。内1頭は圧がかかったとみえてすぐに死亡した。残念・・・。オスのタンパクをしっかりもらったのが結果的によかったのか・・・複雑。
ともあれ、すでに6頭が売れた。6頭くらいは自分で飼育したいが、結局残りが全部売れ残るかもね。買ってください。お願いします。
■□■ update 2005/03/19 ■□■ 391
【2005年3月19日】採集メモ
ぶらり中主方面へ。途中思いつきで守山立田町へ新規散策。新宮神社という神社境内にちょっとお邪魔した。何処にでも立枯れや倒木はあるものでそれらしき太い材を見つけた。多くはなかったがカブト9頭、コクワ7頭、ヒラタ?らしき♀1頭。それで引き上げ、あやめ浜へ向かった。
すでに11時半を廻っていた為、そんなに時間が取れない。浜を少しだけ歩いてみようと柳の木を探し一本だけ斧を入れた。水飛沫がバシャバシャとかかっているところからコクワ♀新成虫が出てきた。普通に見て居そうに見えないところから出たりすると、生命力というか自然の凄さを感じる。この感動があるからいつまでも採集が止められない。また今度。
■□■ update 2005/03/17 ■□■ 390
【2005年3月17日】新発見!!
昨日フローレスギラフアの幼虫をビン交換。800ccから1400ccに変えたが、その時にビックリ!!。
触られたのがショックだったのか、まるでタランドスのようにブルブル、ギーギーと音と振動が伝わり非常に驚いてしまった。他のギラフアフアンの方々はこんな虫であることを知っているのだろうか?。自身過去に聞いたことがないので恐らく知られていないのではないかと思うが。ただ単に自身が知らなかっただけとも考えられない事もないのかな、とも思う。どちらにせよ自身としては新発見である。