ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
■□■ update 03/28/2009 ■□■139
3月28日草津馬場の割り出し材。
■□■ update 03/28/2009 ■□■138
3月28日今日の投稿。草津市馬場へ材割り採集
八幡N氏と同行し期待は薄かったが天気が良かったので決行。
以外にも車を止めた位置から20メートルも離れていない場所で樹皮ずる剥けの太い放置材を発見しオヤッ!!と思い近づいてみると野焼き跡だった。あまりの太さに完全に燃えることなく残された状態の様だった。表面は蛹室の跡と食痕が走った後があり、これはイケル!!と直感。早速二人で1本目をひっくり返すとカブト幼虫が5〜6頭出現。オー!!ッと早速当たったではないか。結果的に本日の活動時間の8割近くをここの材2本に費やしてしまった。
成果はチビクワガタ26頭(当然冬場は成虫のみ)、コクワ成虫7頭、幼虫70頭程度、ノコは1頭のみだったが8.1gあった。(これは出した時点ではヒラタだと思ったが帰着後店内でよく観るとノコであることが判明)コクワの多い中ポロッと出たときは特別でかく見えるのでまさに感動的である。カブトはやはり材育ち・・殆ど小ぶりで31頭持ち帰っていた。イメージ的にはもっと多く取り出した感じだったのだが。
こんな感じで本日の作業は終了した。比較的近場で3時間弱にしてはまずまずの成果だったと思う。先日の三上採集よりは疲れが出なかった。
明日も朝の体調がよければその気が起こるかもしれない。
■□■ update 03/26/2009 ■□■137
3月25日:野洲市三上にて採集
やはり状況は悪くなっていく一方。夏場の餌場となる生きたヤナギが完全に伐採されほぼ平地と化している。平地ではあるがバラの棘、クズなどつるがはびこり葦の立ち枯れも非常に多く行く手を阻む。この風景は誰が見てもクワガタが生息しているとは気が付かないだろう。
こんな中でも例年通い続けているのでついつい挑戦してしまう。しかし、やはり時間の浪費と何といっても体力(脚力)の消耗が激しい。
何とか手付かずの材を見つけ仕事をした。
成果は定番でコクワ、ヒラタ、ノコの3種類、3時間かけて合計28頭。ノコは3齢が密集しており5頭を潰してしまった。残念ながらヒラタは2頭のみ。
かなり疲れた。材の残り40センチ程度が非常に硬く幼虫2頭が見えているのに出す気力がなくなりそのまま持ち帰った。7月くらいまでマットに埋めて様子を見ることにした。
次は草津のポイント、岡本町と馬場町を予定する。
■□■ update 02/15/2009 ■□■136
予定通り栗東目川へ行ってきました。お目当てのヒラタは空振りでしたがコクワ成虫3頭と幼虫は弱初齢から3齢まで32頭持ち帰りました。
ヒラタをゲットできなくて何か寂しい思いがしたので近くのポイントへ移動し2年ぶりにチビクワを採集して帰りました。
写真が田んぼの横の立ち枯れ下に転がっていた材ですがこの材から23頭を取り出しました。途中面倒臭くなってきてこのまま持ち帰り帰宅後に撮影したものです。
■□■ update 01/10/2009 ■□■135
明けましておめでとうございます。
本年も恒例の店内レイアウトの変更を一部実施いたしました。
大げさな変更ではありませんので気が付かないかもしれませんが・・・・。
標本箱も多少展示内容を変えてみました。ご来店頂きましたらまた眺めてください。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
■□■ update 11/03/2008 ■□■134
前回書き込みの日付を見れば9月27日。何ともこのサボりは弁解の余地なしだが勘弁していただきたい。
外回りの管理場所整理がやっと今日完了した。本当は10月中に余品生体を出す予定だったが置き場の確保が出来ずとうとう11月になってしまった・・・ヤレヤレである。
これで店内整理も出来るし少しずつやっていこうと思う。
書き込み用の写真を撮るのも億劫になるような近況でこの3連休は本当に助かった。
また明日から現実に戻ってしまうが30分でも1時間でも毎日こつこつとやっていくようにするつもりだ。

■□■ update 09/27/2008 ■□■133
昨年及び今シーズンにワインセラー『もりのとびら』をお買い上げ頂きましたお客様方大変ありがとうございました。
あまり嬉しくない話ですが、仕入れ元より連絡が入り現在の在庫が無くなり次第、販売を終了する事となったようです。
新規に冷暖房仕様機が開発されようとしていた矢先、これも採算の目処が立たないとの理由で販売計画が没となったようです。
誠に残念ですが一応情報としてご連絡申し上げます。

お買い上げ頂きました機械のアフターサービスにつきましては当然責任を持って継続されますので心配はありません。ご安心ください。
■□■ update 08/18/2008 ■□■132
自分の手で処理できる代物ではありませんでした。
■□■ update 08/18/2008 ■□■131
『スズメバチ』
かなりのブランクが出来てしまいましたが今日は驚きがありましたのでそれを書き留めます。
この一週間でスズメバチの死骸や弱って飛べなくなったハチが3匹、店の裏の白樫下で確認されいよいよ気になって今朝じっくりと眺めていたところやっと発見!!。
地上3メートル位のところ、枝の生い茂った中程でまん丸ボールを見つけました。

唖然としながらどうしょうかと考えつつボーっと暫く立ちっぱなし。
取敢えずアルバイトの出勤日でもあるし結論も出さず出掛けましたが職場の人たちに相談をして結局市役所に聞いてみる事にしました。
帰宅後直ぐに電話し業者を紹介してもらいましたが何とも即日対応でOK!!。
さすがプロ!!・・40分位で処理完了でした。
ホッとしましたが駆除代金が2万円で二度の驚き・・・ヤレヤレでした。
■□■ update 07/13/2008 ■□■130
猛烈に暑かった。
栗東市井上〜金勝山〜目川コース。8時58分出発、帰宅が13時37分で走行距離32km。
あまりの水分放出で、開店前だったが我慢できず・・ビールを飲んでしまった。
店内のエアコンで気持ちよく目も虚ろになりながら採集品のチェック。
成果はコクワ♂3、♀1、ノコギリ♂6、♀4、ミヤマ♂5、♀3、スジクワペア、カブト♀2だった。ミヤマはB品〜C品2頭・・少々サイズがいいと完全品が少ない・・まあこんなもんでしょう!!。
■□■ update 07/10/2008 ■□■129
5月ごろから小さな昆虫達の発生状況を見ていると棲み分けと云うか自然のバランスを改めて感じる。
いくらでも観られた虫達が姿を消し新たな種類の虫が顔を見せる。
昨日は小形のハンミョウがちらほらと見つかり標本にと4匹を採集した。

この様な中、今日は午前中バイト休みで栗東市目川へ短時間採集に出掛けた。
収穫はヒラタ3頭(久しぶりに♀1頭ゲット)、ノコギリ2ペア、コクワ3頭の10頭。
今日も暑かった。
■□■ update 07/08/2008 ■□■128
今日は早朝からひどい雨降り。
折角週1回だけのアルバイト休日がこれの為に予定変更。買い物その他で少々時間をとり後は店内作業。
採集には昨日午後から1時間ほど近場に行っておいたのがせめてもの小ラッキーだった。
カブト♀、コクワ♂2、ヒラタ53mm、ノコギリ♂でほんのお愛想。
ヒラタはもう1頭この53mmよりデカイ奴を取り逃がした。ピンセットがすべり一瞬で深い洞に姿を消してしまった。後日再チェックである。逃げた奴はデカイ!!が一般的で果たしてどうだろうか??。
■□■ update 07/05/2008 ■□■127
採集メモ:7月5日栗東市井上〜金勝山
朝から非常に蒸し暑い中、時間を掛けたほどには成果薄だった。
ミヤマ62.4mm、♀2、ノコ♂5、♀2、コクワ3、カブトペアで合計15頭。
特に金勝山は気配がなかった。残念!!
■□■ update 07/04/2008 ■□■126
採集メモ:昨日(7月3日栗東市井上にて)
朝、雨で折角の予定がパーになるところ強行出動。
1時間ほどで天気回復、出掛けて結果オーライ!!。
成果は5種17頭で思ったより採れた。ミヤマは63mm、ヒラタは56mm、ノコギリは66mmとまずまずのサイズでこのポイントでの初物としては上出来だった。
スジクワガタも34mmで大型の個体と言えるだろう。
カブトとコクワはお愛想で持ち帰り。今回見逃しと採り損ねもあり中1日空けの明日は期待が出来そうである。時間もとれるので金勝山へも足を伸ばす予定。
■□■ update 07/01/2008 ■□■125
久しぶりのメモ・・・と言うか久しぶりにメモがとれることがありました。
今日は一日フリータイムで午前中採集に行ってきました。
9時50分出発で11時20分には帰宅しましたが、何と!!この時間でヒラタ3頭、ノコギリ2頭、コクワ3頭をゲットしました。
特にヒラタは1頭が62mmの大物で思わぬ収穫にびっくりです。
ガソリンが高騰する最中に、近場でまたこんなに短時間でこの収穫量は評価すべきではないでしょうか。自分を褒めたいと思います。
さあ!!皆さんと一緒に頑張りましょう。採集はこれからが本番ですよ〜。
■□■ update 06/15/2008 ■□■124
採集の成果はまだこの時期芳しくありませんでした。1回目はコクワとスジクワを確認したのみ。
2回目はポイントを変えて様子を見てきましたがこれまたコクワのみで大きい目の♂7頭と♀4頭を持ち帰りました。
まだまだこれからと思いつつ若干の焦りを感じて中主まで足を伸ばしカブト幼虫5頭とコカブト♂、ヒラタ小形♀をゲットして帰ってきました。
まあ序盤こんなものでしょう。これから頑張っていい虫を見つけたいものです。
■□■ update 05/27/2008 ■□■123
◇今年もまた◇
今日アルバイト出勤前10分の余裕時間があり野洲市竹生で昨年大量ゲットのラミーカミキリの状況を確認してきました。
期待通り3個体の確認が出来てホッとしました。これからどんどんと発生し楽しませてくれる事でしょう。

このところ昼の時間帯に畑を散策していますが本当に気が安らぎます。
テントウムシ、ハムシ、カミキリムシ、ゾウムシ、蝶と色々出会います。
虫好きの皆さん、野外はもう完全にシーズンに入っていますよ。活動を開始してください。
クワガタ達も既に動き出しているようです。ご来店される方の中でももう3名の方々から採集情報が入っています。
お一方は初のオオクワゲットで大変喜んでおられました。見せて頂きましたが47〜48mmの小形♂で惜しい事に後肢フ節が両方とも欠落していました。
滋賀県内とおっしゃるだけで詳細地は教えていただけませんでした。
気持ちはよ〜くわかりますが・・・残念!!。
■□■ update 05/25/2008 ■□■122
◇ミヤマクワガタ◇宇治WF1:70mm
『むしの部屋』に関連メモあります。

6月に取り出す予定でしたがもうすぐでもあるしボトル10本でそんなに多くもないので今日やってしまいました。
これで昨年分の取り出しは全種類完了しました。
コクワガタ、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタそろい組みです。数もそこそこ揃っておりますので是非ご来店お願いいたします。
カブトムシも店内飼育分が早々と出てきて既に2ペアお買い上げ頂きました。

来月からいよいよ本腰を入れて成虫採集をはじめたいと思います。
■□■ update 05/12/2008 ■□■121
◇ビッグなヒラタクワガタ◇
これは当店お客様O氏作出の和歌山県産です。
ビークワギネス81mmと同産地らしいですがひょっとしてルーツは同系列かもしれません。昨年同氏より75mm個体を見せて頂いた時も感動しましたがあまりのビッグサイズに圧倒されてしまいました。信じられない個体が出現するものなんですね〜!!。
当店の滋賀県産は過去68mmが最高です。是非滋賀県産でビッグなヤツを作出したいものです。ヒラタファンの皆様頑張りましょう。
■□■ update 04/25/2008 ■□■120
◇ヒラタクワガタ◇本日取り出し
野洲市竹生FO:54mmと守山市今浜FO:28mmとの仔で66.3mm(顎短タイプ)でした。

【温度管理:店内飼育にて】
2007年7月24日2齢で割り出し、当日カワラ菌床使用済みに投入。
2007年10月1日2回目はブナ菌床使用済みに交換。16.0g
2007年12月29日3回目もブナ菌床使用済みに交換。この時点(最終計測)で19.4gと非常に期待の持てる成長度。
2008年2月28日に蛹化確認。3月30日羽化確認。
4月25日取り出し。

限りなく70mmに近いサイズを期待するもガックリ!!
難しさをまた痛感した次第です。
■□■ update 04/24/2008 ■□■119
草津市在住の矢野氏が野洲川の材割でゲットしたノコギリです。
小生も野洲川は結構通っていますが材割での成虫ゲットでノコギリに当たった事はありません。本当にラッキーですね〜。おめでとうございます。
今後も頑張って採集に励んでいただきたいものです。
但し、採集時のマナーを忘れずに行き過ぎないようにお願いします。